福岡市西区・生の松原に佇む壱岐神社。
静かな松原に凛と立つ鳥居は、思わず足を止めたくなります。

生の松原という地名は、神功皇后が戦勝祈願に逆さに挿した松の枝が、生きて根づいたという不思議な伝説に由来。
その“逆松”の幹は、今も壱岐神社に奉納されています。